埼玉県物産観光協会様からお菓子の袋詰めの仕事をいただきました。 ☆お菓子のラベルがきちんとみえるように、 ☆せんべいやクッキーが割れないように、 ☆そして見栄え良く、 ☆商品の価値を損なわないように、 ☆袋詰めの難しさをヒシヒシと感じながら、 ☆納期に間に合うよう…
こんにちは。児童デイtokotokoです。 暑さが日ごとに増してきましたが、いかがお過ごしですか。 今回は、GW中の調理学習の様子を紹介したいと思います(^^) メニューは『サンドパン』でした。 ・紙皿に食材を盛っています。 一通り取りますが、好きな物は多めに乗せているかな? 人気は「ツ…
こんにちは。児童デイtokotokoです。 身体を動かし体幹を鍛えて バランス感覚を養う運動として、 昔なつかしい子供の遊び、 「けんけんぱ」を行っています。 お子さんの成長を紹介します!! ================…
こんにちわ。tokotoko桜です。 4月に入り、春本番がやってきましたね。 4月3日に入所式を行いました。 新しく2名の利用者が入ってきました。 tokotoko桜は、15名でスタートすることとなりました。 4月の半ばに入り、落ち着き、皆、楽しそうに過ごしてい…
こんにちは。児童デイtokotokoです。 堅苦しい題名のブログですが、児童デイtokotokoを利用されるお子さんは末っ子がとても多い気がして調べたことです。 実際に調べると確かに末っ子多い!利用しているお子さんの半分以上が末っ子でした!! 2人兄弟のお子さんが特に多いで…
こんにちは。再びtokotoko桜です。 だいぶ暖かい日もあり、桜の開花も発表されましたね。 先週ウォーキングに行った際も桜のつぼみが少し花開いていて満開も間近で今がちょうど見頃になりましたね。 桜では裂き織り用の布を用いて桜の木の制作をしました。 まずみんなで布裂きを行い、…
こんにちは。 3月4日(日)に障害者交流センターにて開催されたスポーツフェスティバルに参加しました。 午前中はカーリングとリレーマラソンに分かれて参加しました。 カーリングは体育館で行われました。桜の方でも的に向かって投げる練習の成果もあり徐々にコツを掴んできました。 グルー…
こんにちは。児童デイtokotokoです。 おやつは、毎日子供たちがとても楽しみにしている時間です。 そんなおやつの時間でも、ただ楽しく、美味しく食べることだけがtokotokoのおやつタイムではありません。 子供たちが大好きなおやつの時間だからこそ頑張れることもあります。 今回はそんな…
こんにちは。児童デイtokotokoです。 「鼻をほじると風邪引きやすくなる!?風邪予防する次亜塩素酸水って何?」といったふざけた題名ですが、一応真面目な話題です。 以前、親御さんからのご要望に「風邪を引かせないように注意してください」といったものがありました。親御さんとしてはとても心配…
2月12日(月)見沼区役所の北側にある堀崎公園グランドにて 大宮アルディージャふれあいサッカー教室が行われました。 当日は快晴!サッカー日和!tokotoko桜のメンバーは全員参加することができました。 サッカー教室では、コーチからボールの扱い方やドリブル、シュートのコツを教えても…
一般社団法人 tokotoko発達支援センター 見学・相談・体験受付中