5月31日に保護者会の後、桜のメンバー、保護者、スタッフの親睦会を行いました。 みなさん話が尽きることなく、あっという間の時間でした。 …
映画やDVDなどの画像では味わうことができないリアルなダンスを鑑賞することで豊かな世界を体感することができたと感じました。 …
三月は、お雛様の片づけ、そして伊東(川奈)への一泊宿泊旅行です。 お雛様の後片づけは、防虫剤を入れて来年まで保管するので丁寧に行うのですが、とにかく出す時と一緒で箱が沢山ありすぎて、どれをどこに収納するのか!?これがまた一苦労であり、ここでもまた苦戦を強いられるスタッフでした。 一方、旅…
2月の生活介護は、節分の豆まきで始まりました。 tokotoko桜のメンバーさんは、今年も良い年になるように豆まきをしました。 皆さん、とても張り切って豆まきを楽しんでいました。 下旬には、皆でお雛様を飾りました。 ところが、なんといっても年に一度しか飾ら…
児童デイtokotokoです。 新学期が始まりました。4月からの平日グループは保護者アンケートから新しいグループ編成になりました。 水曜 発音・作業グループ 木曜 太田ステージ別聞き取り課題 金曜 太田ステージ別運動課題 と一新しました!一昨日(水曜)の写真を掲載します…
こんにちは。久々の投稿です。 春休みグループが無事終了しました!! 春休みグループは買い物学習を行いました。 その中の写真をいくつか掲載します。 桜は散り際が一番美しいですね! 買った弁当やペットボトルは自分で開封!やり方が分からない子には教えます。食べ…
こんにちは! 今日のブログは春休みグループについてアップします。 買い物学習を3月29日~4月7日まで行っています! 基本的な流れ(→の間は休憩や準備をします) フードガーデンまで歩行→買い物→tokotokoで昼食→レシートチェック→掃除→運動または聞き取り勉強→おやつ→帰…
こんにちは。本日は児童デイは買い物学習と公園でランニングをしました! みんな自分で買い物袋を持って歩いています。袋を持つのが苦手なお子さんもいます。持ち方を歩行中に指導することもあります。 商品の袋詰めも自分でやります。苦手なお子さん多いですね!この写真に写っているお子さ…
こんにちは。児童デイtokotokoでは買い物学習を行いました。 卒業式予行で早く学校が終わる日でした。 そんな日はtokotkoでみんなで一緒にお昼を食べて運動と勉強! みんなとても良い子です。 たっぷりと昼食を取ったあとは、お昼休みでたくさん遊びます! 遊ん…
最近は寒い日、暖かい日が交互にきますね。気温や気圧の激しい変化が原因で体調を崩すお子さんが多いです。花粉症に悩まされるお子さんも多いですね。皆さん体調管理にはお気を付けください。 児童デイtokotokoはスターセブン予約システムを利用しております。ネット予約は予約日の3日前までです。ネット予…
一般社団法人 tokotoko発達支援センター 見学・相談・体験受付中