先日、災害リスクアドバイザーの松島康生先生をお招きしてのスタッフ研修がありました。
事前に作成したマップ(ここには、桜のメンバーの自宅、浸水・洪水の注意地区、AEDの設置場所等必要項目を表示)を元に、【送迎中】【ウォーキング中】【桜での活動中】【桜に誰もいない間】などを想定し、災害が起きた場合の対応方法を話し合いました。
こういった非常災害対策計画を立て情報を共有することは、実際に災害が起きた時に事前に作られた計画の通りに動けるようにするためではなく、現場に応じて柔軟に対応ができるようにするためのものであるとのことでした。
そして松島先生が最後に、「災害が本当に起きた時に後悔ししないためにも、準備できるのは今のうち!」と仰っていました。桜では、いつ災害が起きても冷静かつ最善の対応ができるよう、日頃から意識して過ごしていきたいと思っております。